こんにちは、しろやです。
ヘルパンギーナって、知ってますか?
夏風邪の一種です。
名前がいかつい。なんかめっちゃ強そう。
私も子供が生まれてから、小児の病気解説本を買って、それで知りました。
そして6月末から7月初めにかけて、
これに、かかってしまいました。
同じ時期に家族の皆んなも、熱とか出はしたんですけど、一晩で下がったりで。
結局、ヘルパンギーナらしい顕著な症状が出たのは私だけでした。
始まりは喉の腫れ感。
これまで経験したことのある喉からくる風邪とは少し違って、唾を飲むと痛い、って感じでもなく。
なんか喉が膨れて腫れぼったいような感覚。
そしてヒリヒリ、カッカする感じ。
そんな状態が4〜5日で。
喉からくる風邪の軽めバージョンかな?痛みはまぁ我慢できる範囲だなーとか思ってましたが、段々と喉の痛みが出てきて。え、やっぱり痛くなってきたー!!と思ってたら
朝起きて、あれ?っと違和感を感じて、喉を鏡で見てみたところ、白い発疹?潰瘍?が!!
口内炎が喉にできた感じ。
これがめっちゃくちゃ痛い。ていうか口の中が全体的に痛い。
しばらくすると、舌の裏側に3個、それから下唇の裏側にも3個、口内炎みたいな白いポチッとしたやつが出来てる!
えーーーなんじゃこりゃーーーーー!
口内炎同時多発!!口の中じゅう全部痛い!!
てことで、日曜だったんですが、開いてる内科に行きました。
「なんかの感染症だね、血液検査しないと分からないけど、ただ口内炎が多く出来たとかじゃなくて、なんかウイルスかな」
みたいなことで、抗生剤とうがい薬と口内炎に塗る塗り薬とトローチが出まして。
ウイルスなのに抗生剤いるん?とか思いつつ飲んでました。
火曜になってもまだ口の中が荒れに荒れてて口内炎みたいなやつは健在でめっちゃ痛い。
痛いので適宜カロナールとか飲んでしまってる。
ヘルパンギーナは口内が痛くて食事が取れないとかHPやら本に書いてますが、そこだけは違って、
口じゅうがまじで痛いけど、それを上回る食いしん坊なので、ご飯やおやつは無理やり食べてます。
でもつらすぎて働く力などわかないので会社休んで、今度は耳鼻科に行きました。
「あーこれは結構ひどいねーこれは痛いでしょ!」
とのコメント。お薬手帳を見てから、もう一つ飲み薬が追加になりました。
そしてちょうど熱の出てた次女も小児科へ。
色々診察してもらい、ついでに私の口の中のことも話すと、ちょっと開けてみて、と言われたので、アーーと口内を診てもらう。
「これはヘルパンギーナですね」
おおおお!?即答!!
内科でも耳鼻科でも病名ははっきり言われなかったけどやっぱりヘルパンギーナですか!
さすが小児科医は見慣れてるのかな?
いずれにしてもヘルパンギーナも対症療法しかないらしく、時が過ぎるのを待ちました。
それから1週間くらい経つとほとんど痛みは気にならなくなりました!
次女の方は1日熱があっただけで、翌日には下がったし、ブツブツは何にも出ず。なんだったのかなー。
とにかく、ヘルパンギーナは喉と口の中がそれはもう大変なことになるのだと分かりました。
もう二度とごめんだ〜!!